Irreplaceable time かけがえのない時間
For the past four days, Mots san spent a pleasant time with his daughter, who came to the island from the United States. It started with dinner at Mots Land, followed by karaoke night after dinner, swimming together, harvesting olives, harvesting mussels from the sea in front of the house for dinner, and after dinner […]
【情報提供】2024/9/21「今、不登校支援のためにできること」EASSAS講演会のご紹介
講演会のご案内をシェアします。 一般社団法人愛媛県ひきこもり・不登校支援及び就労支援協議会(EASSAS イーサス)は、愛媛県において、ひきこもり、不登校に陥り、社会的に繋がることができず苦しむ県⺠を取り残さないために活動を⾏うことを目的に、2023年11月に設立された団体です。医療・福祉・教育・心理・就労支援・行政・企業・当事者などのメンバーが横の繋がりをしっかり作り、縦に進むチーム(HP代表挨拶より)。 今回の第2回EASSAS講演会は、「今、求められる不登校支援のあり方について、多様な領域の専門家とみんなで考えるためのラウンドテーブル」。3月に行われた第1回講演会の参加者は約190名(2024/4/21付愛媛新聞記事)と、関心の高さがうかがえます。こちらのフォームより事前お申込みのうえ、ご参加ください。日 時:2024年9月21日(土)13:00~16:30 開 場:12:30 会 場:松山市医師会館いきいきホール 松山市藤原2丁目4番70号参加費:1000円 (当日会場にてお支払いください)※オンライン配信あり、事前申込制(申込みフォーム)、入金制となります。 彼女と話す中で、「県下で通級教室が無いのが、松野町と上島町だけとなってます。支援の必要な子どもたちのケアのできる通級教室を作るニーズがあるなら、地域からも、学校・教育委員会に要望を上げてもらえたら。」という思いを聞きました。そういえばと、過去の町の公報から関連記事を、情報提供してみました。上島町では、離島という特徴をふまえた「デジタルサポートルーム」が設置されています。彼女は「なるほど!」。今治市は、全小中学校に、サポートルームを設置したそうです。通級教室、という現場でのサポートのニーズは、はたして上島町にあるのでしょうか?もしあればまずは声を上げてみる、が第一歩のようです。 今年4月、佐島のMots Landを再訪した友人の紹介で、EASSASメンバーのお一人と初めてご縁ができました。Mots Landにいろんな刺激を受けて今後のヒントを得たという彼女は、以降、松山から愛媛北端の上島町へ頻繁に通うように。その都度新たなEASSASのメンバーをお連れになり、代表理事も2度もご来島、私も島の友人たちをご紹介したり、遠かった松山を身近に感じるようになりました。お会いしたEASSASのメンバーはみんなとても仲が良く、気にかけている子どもや若者たちの近況や情報を頻繁に交わしていたのが印象的でした。「横の繋がりをしっかり作る」ってこういうことなんですね。 彼女のおかげで、新たな視点に気づき、Mots Landの活動の幅も広がりそうです。 We share the information about the lecture. Ehime Association for School & Social Accessibility Support (EASSAS) is an organization established in November 2023 with the aim of carrying out activities in Ehime Prefecture to ensure that those who suffer from withdrawal and truancy and are […]
2024summer in Renaissance 2024夏@ルネサンス
The children’s curiosity exploded as they were able to do more and more each time they visited. They took on the challenge of daily swimming and many handmade experiences. Handmade foods: rice balls, dumplings, bread, pizza, Fish cakeThings they made by hand: Bamboo chopsticks, can badges, sea salt, soapThings they experienced: Swimming in the sea, […]
【情報提供】2023/11/5ペシャワール会大阪の講演会のご紹介
講演会のご案内をシェアします。 ペシャワール会は、設立者である中村医師が2019年に亡くなった後も、コロナも乗り越え、現在も精力的に活動している国際NGOです。その後、会員数はむしろ増えているという。一般に民間団体は、自由度が高いがゆえに継続性をもたせにくいと考えられています。それにもかかわらず、設立者の確固たる思想を基盤に、自律的な運営により活動が継続されているペシャワール会は、組織運営の側面からも大変興味深い民間団体です。 出会いは偶然。弓削島の友人のお姉さんが、長く会の事務局をされておられた、というご縁でペシャワール会がとたんに身近になりました。この講演会を、ぜひ多くの方に知っていただきたいと思いました。 今回の講演会は、ペシャワール会で活動中または活動経験のある5名が登壇予定。パンフレットpdfはこちら。ペシャワール会は、中村哲医師のパキスタンでの医療活動を支援する目的で40年前に設立された国際NGOで、現在は、中村医師が設立したPMS(平和医療団・日本)のアフガニスタンでの医療活動や灌漑水利事業等を支援している団体です。 登壇予定者のうち3名は、2005年~2008年ごろ、ペシャワール会が支援するPMSのワーカーとしてにアフガニスタンで用水路建設や経理事務などに従事されていました。帰国後はそれぞれ、絵本やさんを開業されたり学習会の講師活動をされたり、全く異なるお仕事に従事しつつ、震災後に福島の子供たちを関西にまねく団体を設立したり、子育て施設や児童の発達支援などの社会的な活動にも取り組まれています。講演会は、アフガニスタンにおける今の活動が聞けるほか、こうしたペシャワール会卒業生より日本での多彩な活躍を直接伺える構成にもなっており、楽しみです。弓削からは遠いですが、関西圏の方はぜひ。 We share the information about the lecture. The Peshawar Association is an international NGO that has survived both the coronas and the death of its founder, Dr. Nakamura, in 2019, and continues to work vigorously today. Since then, the number of members has rather increased. Generally, private organizations are considered […]
Maker Faire Tokyo 2023: We had many guests. パンフレットも60部ほど持ち帰ってもらえました。
On Oct 14 and 15 , we set up a booth to showcase Dr. Mots’ technology, which enables low-cost solar power generation with a simple system. Everyone was very interested in Dr. Mots’ techniques and activities and listened intently to what we had to say. On the first day, we could meet some people who […]
Silky, from hatching to 7 weeks old 烏骨鶏、孵化から7週齢まで
This is the first silky chick born in an incubator from the fertilized eggs of the parents who grew up in our home. The January-born silky started to lay eggs, but they did not hatch well. 3-week-old senior group did not lay eggs at all, and I found a pile of eggs that had been […]
Olive harvest begins for this season. 今季のオリーブ収穫開始
After COVID-19, I was finally able to invite a friend to help me harvest the olives. Soak harvested olives in NaOH overnight. Discard the blackened alkaline water and change the water daily to neutralize it. Today we have done up to the first neutralization. This month, we will be repeating these days of harvesting and […]
Maker Faire Tokyo 2023 DIYのお祭りに出展します
We, Renaissance, will be exhibiting at Maker Faire Tokyo 2023 at Tokyo Big Sight on 10/14(Sat) and 10/15(Sun).We will be giving a presentation on the theme of “Local Production for Local Consumption of Energy” from 13:20 to 13:40 on 10/15(Sun.).Please stop by if you are coming to our booth. 私たちRenaissanceは、10/14(土),15(日) Maker Faire Tokyo 2023@東京ビックサイトに出展します。「エネルギーの地産地消」をテーマに10/15(日) 13:20 […]
[M’s perspective] Walkaway from Matrix 従来の環境から立ち去る
No more engineers/scientists…….. only smart phones Our minds are preoccupied with fake ideas. This causes unnecessary strife and even groundless hatred. Our daily living is un-moored from reality, wherein the mind is completely lost in gibberishville, a virtual reality brought to life by cell phones and youtube videos. But understanding and living in reality is the […]
Workawayers helping to develop Mots Land モッツランドの開発を助ける旅人たち
From the end of the year through February, five workers stayed here in Yuge one after the other and went to Sashima every day to develop Mots Land. They came from Germany, United States, Singapore, and Australia (two people), respectively. Some enjoy swimming in the ocean or taking showers outside over ocean view. Thanks to […]