Bubble Club てづくりせっけん
Bubble Club 2021 started, バブルクラブ2021開始

2021年第1回、1月13日 薪ストーブを囲んで、今年どんなことをやろうか考えてみることから始めました。 第2回、1月20日 今年最初のせっけんづくり。イノシシ脂とこめ油のハーフ&ハーフ、はっか油入りに。 第3回、1月27日 オリーブオイルとイノシシ脂のはっか油入りせっけん。オリーブオイルを2/3も配合したので、トレースが出るまでいつもより時間がかかりました。この日来られた見学者の方は、天然せっけんで髪も洗っているとのこと。グリセリンが残る天然せっけんならありだと思いました。 第4回、2月3日 ゲスト参加のNancyがお土産にくれた、ニュージーランドのヤギミルクせっけんと、彼女の友達がイギリスで販売しているマーブル模様の手作り牛乳せっけんに触発されて、炭を使った白黒マーブルせっけんを作りました。 2月7日(日) 猟友会の方がイノシシを捌くタイミングで声をかけてくれたので、包丁をもって脂をもらいに行きました。持参の料理包丁で刃が進まないところ、貸してくれた皮はぎ用の包丁は、皮から脂をさくさく切り出すことができました。それでも脂で切れ味が落ちるので、ふき取りながら2時間格闘。けっこう体力を使いました。その日は雄と雌を解体していて、オスよりメスの方が肉が柔らかいと聞いていましたが、脂もメスの方が柔らかいのに驚きました。 自宅で3日間、日中のソーラーパワーで脂を煮溶かしました。イノシシの白い部分は脂だけでなくコラーゲンがたっぷり含まれているので、コラーゲンもしっかり煮出されているはず。高級せっけんの材料が身近に手に入るとはありがたい限り。 第5回、2月10日 楽しく作り溜めてきた様々なせっけんを多くの人に使ってもらうための販売計画と、せっけんの切り分け、パッケージング。春から秋はヤギミルク、冬はイノシシ脂、を中心に、地元の素材、季節の野菜や草花を使ったものを、まずはお試しサイズで、佐島のしまのひろばから販売を始めたところ、トマトせっけんが人気でした。今回はみかんせっけんも準備しました。みかんせっけんは、赤色だけでなく成分も肌に良いレッドパーム油という高級油と、ミカン果汁の糖分が含まれているので、かなり使い心地の良いせっけんになっていると思います。 バブルクラブでは、ご要望に応じてワークショップを開催しています。 ご希望に応じた内容をご提案いたしますのでお気軽にご相談ください! 20210120-0207BBC / Google Photos 1st of 2021 Jan 13 We started by planning. 2nd Jan 20, 2021 First making soap this year. It was a soap using wild boar fat and rice bran oil half and half with mint oil. […]

Read more
Terakoya てらこや
Electric Craft 電子工作

Go kun and Coco chan experienced soldering for the first time and made an electric door bell and colorful LED lighting in Terakoya space of Renaissance. Renaissanceの寺子屋スペースで、ごうくんとここちゃんがはんだ付けを初めて体験、ドアベル(呼び鈴)とカラフルなLEDライトを作りました。 It is fun to make something shiny and stuff making sound by themselves!光ったり、音が出るものを作るれると楽しいですね! 20201311ElectricCraft / Google Photos

Read more
Experience やってみよう
明日は10時からロープワーク

明日は年明け最初の第三日曜日、ロープワークマスターしませんか?弓削海の駅舎でやってます。

Read more
LOGBOOK Translation 「老船長のLOGBOOK」翻訳会
【W001】第10-19回 航海日誌を英訳しよう 10-19th Let’s translate logbook into English!

今日は土曜日、2021年第1回、通算20回目の翻訳会が11時から始まります。 ご自宅からzoom参加もいただけますので、よろしければどうぞ~。 https://us04web.zoom.us/j/78481846472?pwd=M0p1VmtwYjJoaC9Eb2RuaU9KQmRhZz09 ミーティングID: 784 8184 6472 パスコード: X8G084 昨年始まった翻訳会は19回を数え、1/3ほど翻訳を終えました。少しずつでも積み重ねれば進むものですね。 第19回 2020年12月19日 第18回 2020年12月12日 第17回 2020年12月5日 第16回 2020年11月29日 第15回 2020年11月21日 第14回 2020年11月14日 第13回 2020年11月7日 第12回 2020年10月31日 第11回 2020年10月17日 第10回 2020年10月10日 それ以前の翻訳会の様子はこちら。 「老船長のLOGBOOK」翻訳会 Translation Group of "Old captain's Logbook" 弓削に住む著者の自叙伝、「老船長のLOGBOOK」を世界へ!          毎週土曜日午前10時~11時、機械翻訳とオンライン辞書を活用した英訳体験。日本語をじっくり… Renaissance

Read more
Updates 更新情報
Breakfast party 2021 starts tomorrow 2021年朝食会は明日から

Breakfast party 2021 starts tomorrow.Breakfast party in Renaissance started on Jan 2020, so it marks the first anniversary.Special thanks to Ms. Sasaki, who encouraged me to start and keep this party through taking her friend with harvests from her kitchen garden. 2021年朝食会は明日から。Renaissanceの朝食会は2020年1月に始まりました。1周年です。特に、家庭菜園の野菜をもって友達連れでいらして、朝食会のはじめから励まし続けてくださった佐々木さんにお礼申し上げます。

Read more
"Take Back The Power"翻訳会
Book notice 新刊案内

Read more
Bubble Club てづくりせっけん
【R-BBL】第25回バブルクラブ, 販売開始 25th Bubble Club, Launching

20201222mv / Google Photos 20201222 launching / Google Photos

Read more
Fun in Kamijima 上島町をたのしむ情報誌
【R-KFC】The 5th issue of “Fun in Kamijima”上島町をたのしむ情報誌 第5号

Read more
Experience やってみよう
第4回ロープワーク 4th Ropework

20201115 第4回ロープワーク / Google Photos

Read more
Goat&Chicken 山羊と鶏
Recent goats and chickens 最近のヤギと鶏たち

20201019mv / Google Photos 20201019zoo / Google Photos

Read more