Terakoya てらこや
憲法・法律を学びなおそう 2021年度法学講義第2回

弓削商船高等専門学校5年生対象に開催中の2021年度法学講義の内容を一般公開しています。今日の法学講義 第2回はこちら。 憲法編: 自然権思想,人の尊重,政治  法令編: 契約で結ぶ人間関係  -契約と民法 講義動画        講義資料  小テスト  学生の講義の印象 第2回から、講義動画の最後で、学生の講義の印象を自動スクロールでご覧いただけます。 2021年度法学講義の年間計画及び資料一覧はこちら。 毎週土曜日午後1時~5時、てらこや@Renaissance 解放しています。 場所を変えて勉強したい方、パソコンやスマホでちょっと操作を知りたい方など、お気軽にお立ち寄りください。 本講義について 上島町弓削島にある弓削商船高等専門学校5年生対象に開催中の2021年度法学講義の内容を一般公開していきます。憲法編、法令編(民法中心)、小テストの3部構成。日常生活における法のかかわりを中心に、理系の学生さんにも法を身近に感じられ、卒業後社会に出てからも自ら調べ、考え、行動できることを目指した内容となっています。最初の数回で民法の基本をおさえたあとは、弓削島の社会人経験者のみなさんを中心にゲスト講師にお招きし、多彩な体験談を織り込んだ講義を行っていただく予定です。社会人経験者の学びなおしにもぜひご活用ください。 法令編の教科書は、池田 真朗ほか「法の世界へ」第8版  有斐閣アルマ 憲法編の教科書は、 楾 大樹 「檻の中のライオン」かもがわ出版

Read more
Fun in Kamijima 上島町をたのしむ情報誌
【R-KFC】The 6th issue of “Fun in Kamijima”上島町をたのしむ情報誌 第6号

こんにちは! かみじまファンクラブです。しばらくぶりですが、このたび 上島町をたのしむ情報誌 Fun in Kamijima 第6号を発行しました。 楽しく暮らすために これからの新型コロナウィルス対策は、「感染を防ぐ」だけでなく「感染を広げない」ことも大切。 感染防止対策に加えて、感染が疑われたときの冷静な行動のために知っておきたい今の情報をまとめました。 もくじ 上島町の医療機関情報  令和3年4月16日ヒアリングより 気づいたこと ヒアリング実施者より 愛媛県情報  令和3年4月9日付発表資料より 国の情報 厚生労働省ウェブサイトより 2021年4月15日掲載「新型コロナウイルス感染症の”いま”に関する11の知識」 自分の身は自分で守る。そのお役に立て頂けたら幸いです。 I will upload English version soon. 上島町をたのしむ情報誌 Fun in Kamijima Apr 17, 2021 6th issue

Read more
Terakoya てらこや
憲法・法律を学びなおそう 2021年度法学講義第1回

上島町弓削島にある弓削商船高等専門学校5年生対象に開催中の2021年度法学講義の内容を一般公開していきます。憲法編、法令編(民法中心)、小テストの3部構成。日常生活における法のかかわりを中心に、理系の学生さんにも法を身近に感じられ、卒業後社会に出てからも自ら調べ、考え、行動できることを目指した内容となっています。最初の数回で民法の基本をおさえたあとは、弓削島の社会人経験者のみなさんを中心にゲスト講師にお招きし、多彩な体験談を織り込んだ講義を行っていただく予定です。社会人経験者の学びなおしにもぜひご活用ください。 法令編の教科書は、池田 真朗ほか「法の世界へ」第8版  有斐閣アルマ 憲法編の教科書は、 楾 大樹 「檻の中のライオン」かもがわ出版 さて、今日の法学講義 第1回はこちら。 憲法編:憲法と私たちの生活 法令編:法体系、条文のよみかた 講義動画        講義資料  小テスト  学生の講義の印象  2021年度法学講義の年間計画及び資料一覧はこちら。 毎週土曜日午後1時~5時、てらこや@Renaissance 解放しています。 ちょっと場所を変えて勉強したい方、パソコンやスマホでちょっと操作を知りたい方など、お気軽にお立ち寄りください。

Read more
Mots Land in Sashima モッツランド@佐島
Tree Deck@Mots Land

Tree Deck and rain water basis bathroom were installed. Inside wall has been painted, too.Mots Land had made great progress. Many friends have been helping out with it so far.Mots san was depressed because we could not ask help by workawayers due to COVID-19 though he never stopped working towards his goals even one. Kamijima […]

Read more
LOGBOOK Translation 「老船長のLOGBOOK」翻訳会
第27,28回 航海日誌を英訳しよう 27,28th Let’s translate LOGBOOK into English

2021年3月13日より、開始時間を10時に変更します。弓削海の駅舎またはZoomから、お気軽にご参加ください! https://us04web.zoom.us/j/78481846472?pwd=M0p1VmtwYjJoaC9Eb2RuaU9KQmRhZz09ミーティングID: 784 8184 6472   パスコード: X8G084 2021年2月27日, 3月6日 Today's story was about South American route in the back side of Japan. Some of the anchorage site are those I have heard somewhere, but most of them are less familiar with me. 日本の裏側、南米航路のお話。寄港地のいくつかは聞いたことがありましたが、ほとんどはなじみがありませんでした。 We learned about "vessel capsize" today. Theoretically, heavy cargo should be loaded at bottom […]

Read more
Self-Resilient Life セルフレジリエントライフ
Putting counterflashing 水切りの設置

モッツさんは、建設会社に勤める友人からアドバイスをもらって、人工芝を引いた床の縁を修理しました。金属シートを購入し、切断、縁に合わせて曲げます。私たちの家もできて10年が経ち、メンテナンスが必要になってきました。 Mr. Mots got advised from a guy who works for constructor and repaired the edge of floor with artificial lawn. He bought metal sheet, cut and bend it to fit the edge. Ten years have passed since our house was built, so it requires maintenance gradually. 20210225 Repairman / Google Photos

Read more
Bubble Club てづくりせっけん
7th Bubble Club 2021 第7回 //Packaging

2021年2月24日 今日はせっけんづくりはお休みして、販売用の梱包準備をしました。せっけんを計量しながら均等に切り分けます。市販の紙を切り分けて手提げ袋を作っていると、ナンシーが高知県で有名だという新聞バッグを教えてくれました。さっそく見つけたユーチューブ番組をみながら、みんなで製作してみました。けいこさんの高いスキルで、美しい取ってもついて完成。新しものを作るのは楽しい! Feb 24, 2021 We stopped to make a soap today and prepared packaging to sell soap. We measures weight of soap and cut evenly. When I cut a brown rolled paper to make a bag, Nancy taught us news paper bag which is popular in Kochi. We quickly tried to make it watching […]

Read more
Mini Farming ミニ農業
Review of mini farming 2020

2020 mini-farming / Google Photos

Read more
LOGBOOK Translation 「老船長のLOGBOOK」翻訳会
第26回 航海日誌を英訳しよう 26th Let’s translate LOGBOOK into English!

2021年2月20日 今日は、最近ニュージーランドから地域研究目的で弓削島にやってきて1年滞在予定の慶応大の研究生、Nancyが初参加。リアルタイムでネイティブチェックしてもらえ、とても勉強になりました。 翻訳会の時間を終えた後、つづけてGoogleマップを大画面に映して、Nancyに、ニュージーランドのどこに住んでるのか、中国出身ということでどこで生まれたか、たどりながらストリートビューで美しい景色や観光地を巡るバーチャルツアー。 中国の地図で、LOGBOOK著者の山崎さんが生まれ14歳まで育った上海を拡大表示し、通った小学校を見つけ出しました。 Nancyが上海人民公園が有名といい、公園で太極拳や踊りをする人々のストリートビューを眺めていたら、開いた傘がずらっと道沿いに並んで人で賑わっている写真が。Nancyによると、独身男女が結婚相手を探すため、主に彼らの両親が週末やってきて、自己紹介(身長や収入など)を書いた紙を見えやすいよう傘の上に置いて、候補を見つけるのだとか。2004年から今も続いているそう。おもしろい婚活システム。こんな脱線も翻訳会の楽しみの一つです。 私たちがおしゃべりを続けている間、入り口で入るのをためらっている家族がいました。ナンシーはすぐに彼らを部屋に招き入れて、親切に話しかけ、上島町の観光案内をしていました。彼女が上島町やそこに住む人々にどれほど興味をもっているか、垣間見た気がしました。 Feb 20, 2021 Nancy joined us today. She is a student of Keio Univ and came here from New Zeeland and will stay Yuge for one year to study local society. We learned a lot from her proofread. After translation lesson, we keep talking by sharing Google map on […]

Read more
Mots Land in Sashima モッツランド@佐島
More concrete さらにコンクリート

モッツランドはコンクリートで平坦な場所をご用意、アウトドアのユニバーサルデザインを推進しています。この素晴らしい景色をより多くの方が楽しめるように。 Mots land has promoted universal design in outdoor by making flat area with concrete. We hope to get more people excited a nice view like this.

Read more